【募集終了】令和3年度コミュニティ助成事業
コミュニティ助成事業
一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的とした地域のコミュニティ活動の充実・強化を図る事業に対して助成を行います。
助成事業
一般コミュニティ助成事業
住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する事業。
コミュニティセンター助成事業
住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設設備に関する事業。
助成額
一般コミュニティ助成事業
コミュニティ活動に直接必要な設備に要する経費に対して100万円から250万円までを助成。
コミュニティセンター助成事業
コミュニティ活動推進のために必要な施設の建設または大規模修繕に要する経費とその施設に必要とされる備品に要する経費に対して総事業費の5分の3以内1,500万円までを助成。
(土地の取得・造成、既存の施設または設備の購入・撤去・解体処理、外構工事に要する経費は対象外となります。)
申請期間
令和2年9月1日(火曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで
コミュニティ助成申請書および必要書類を添えて、まちづくり推進課コミュニティ係まで提出してください。
注意点
下記の実施要綱および留意事項をよくお読みになり、必ず事前にまちづくり推進課コミュニティ係へご相談ください。
コミュニティ助成事業は、市を通じて自治総合センターへ申請書を提出するものです。
自治総合センターへの申請は、各都道府県において申請件数の上限があるため、応募多数の場合は選考を行う場合があります。
ダウンロード
実施要綱等
令和3年度コミュニティ助成事業実施要綱 (PDFファイル: 139.0KB)
令和3年度コミュニティ助成事業留意事項 (PDFファイル: 381.4KB)
令和3年度コミュニティ助成事業必要書類一覧表 (PDFファイル: 88.9KB)
申請書等
令和3年度コミュニティ助成事業助成申請書 (Wordファイル: 79.0KB)
令和3年度コミュニティ助成事業別記様式1号別表 (Excelファイル: 16.4KB)
申請書等記載例
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課 コミュニティ係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8237
ファックス:0978-27-8233
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2020年08月19日