3回目接種(12~17歳)について
3回目接種(追加接種)について
対象者・接種回数
2回目の接種を終了した日から、原則5ヶ月以上経過した12~17歳の方が接種対象になります。追加接種の回数は1回です。
接種券
2回目接種後より5ヶ月を経過した方に順次発送します。
また、追加接種の接種券は、1・2回目接種と異なり、予診票と一体化したものをお送りします。シール型ではありませんのでご注意ください。

開始時期
令和4年(2022年)4月から順次開始
ワクチン
3回目接種の安全性と効果
12~17歳に対する3回目の接種後7日以内の副反応は,2回目の接種後と同様の症状が同じ程度かやや高い頻度で現れると報告されています。
詳細については、下記の資料にまとめられていますので、ご確認ください。
3回目接種による予防効果について (PDFファイル: 833.4KB)
新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について (PDFファイル: 560.9KB)
使用するワクチンの種類
12~17歳の方は,ファイザー社のワクチンを使用します。1・2回目の接種量と同じ量を使用します。18歳以上の方に用いているものと同じワクチンです。
ファイザー社ワクチン説明書 (PDFファイル: 831.4KB)
接種予約
接種予約センター及び各医療機関にて予約を受け付けています。接種可能医療機関を確認の上、接種予約センターで予約される方は以下リンクより予約へ進んでください。
接種可能医療機関一覧表 (PDFファイル: 793.9KB)

相談窓口
新型コロナワクチンに関する相談を受け付けています
●市コロナワクチン相談センター(健康課内)
電話番号:0978-32-1133
受付時間:平日8:30~17:00
●県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号:097-506-2850
受付時間:9:00~21:00(土曜・日曜・祝日も実施)
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 新型コロナワクチン接種対策係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-32-1133
ファックス:0978-32-2331
- ページに関する評価
-
更新日:2022年07月11日