水難救助訓練を宇佐警察署と合同で行いました
水難救助訓練を実施
令和7年6月23日月曜日、駅館川にて宇佐警察署と合同で水難救助訓練を実施しました。
この訓練は、毎年水の事故が多くなる夏季を迎える前に、水難事故における迅速かつ的確な救助技術の向上及び関係機関との連携強化を図ることを目的として実施しています。
当日は、雨天でしたので災害時の状況に似た雰囲気で訓練を実施することができました。
訓練内容
開会式様子
訓練は、釣り人2名のうち1名が溺れ、行方不明になったという想定で実施しました。宇佐警察署と宇佐消防署のボート2艇で水上から検索訓練を実施し宇佐消防署水難救助隊が水中検索訓練を実施しました。
ボート準備中
要救助者発見
水の事故を防止しよう
・小さいこどもと水遊びをする際は、こどもから目を離さず、保護者や大人が付き添って遊びましょう。
・遊泳禁止場所では泳がないようにしましょう。
・海や河川では、ライフジャケットを着用するなど、事故の防止に努めましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
宇佐市消防本部宇佐消防署 救助係
〒879-0444 大分県宇佐市大字石田176番地
電話番号:0978-32-0119
ファックス:0978-33-0621
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年06月23日