自動車図書館をご利用ください

更新日:2025年03月10日

現在、2台の自動車図書館が市内26ステーションを巡回しています。
どなたでも、お近くのステーション(巡回場所)をご利用ください。

貸出や予約など、利用するには「資料貸出券」が必要ですが、その場で申し込み・作製できます。
(氏名、住所等が確認できる身分証明書が必要です)


宇佐市民図書館で借りた本を自動車図書館で返却できます。
自動車図書館で借りた本を宇佐市民図書館本館・分館でも返却できます。
不明な点などは、気軽にお尋ねください。


台風、豪雨、積雪、猛暑などの場合は、巡回を中止することもあります。
(中止する場合は、ホームページ等でお知らせします。)

 

自動車図書館運行表

 

令和6年度 下半期 ほんの森号・夢号運行表(R6.10月~R7.3月)(PDFファイル:379.6KB)

令和7年度 上半期 ほんの森号・夢号運行表(R7.4月~R7.9月)(PDFファイル:369.6KB)

令和7年度上半期の自動車図書館運行予定表

 

ほんの森号

約3,000冊の図書を積んで、貸出場所(ステーション)に行きます。
14小学校、3団地、2公民館の17ステーションを巡回しています。
およそ3週間に1回運行し、図書館と同じように貸出しや返却をします。
もちろん、大人のかたも利用できます。

ほんの森号

ほんの夢号

2007年3月7日より、仲間入りした自動車図書館です。
7つの小学校などをステーションとし、約1,800冊の図書を積んで巡回しています。
およそ3週間に1回運行し、図書館と同じように貸出しや返却をします。
もちろん、大人のかたも利用できます。

ほんの夢号

この記事に関するお問い合わせ先

図書館 奉仕係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-33-4600
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ