気球の搭乗体験・係留見学について(終了しました)

宇佐市新庁舎完成記念式典の一環として、空がつなぐまち・ひとづくり推進協議会(兵庫県加西市、姫路市、鹿児島県鹿屋市、宇佐市)による気球の搭乗体験・係留見学を実施します。
重要事項
・天候により中止になる場合がございます。(晴れていてもパイロット判断で中止になる場合あり)
・中止の案内は宇佐市ホームページによる告知のみとさせていただきます。
実施概要
日時
令和3年11月21日(日曜日)
搭乗体験(要事前申し込み)
8:00~10:00(1フライトあたり5分程度)
係留見学
8:00~12:00
実施場所
ウサノピア南側駐車場
ウサノピア南側駐車場 位置図 (PDFファイル: 159.1KB)
搭乗料金
無料
定員
100名程度(抽選、要事前申し込み)
申し込みについて
搭乗体験は、事前申し込み制(抽選)となります。
ご希望の方は、以下の確認事項をご確認の上、申し込みフォームより申し込みください。
申し込み期限
令和3年11月5日(金曜日)17時まで
申し込みフォーム
※1回の申し込みにあたり最大で5名までの申し込みが可能です。
※申し込み代表者は18歳以上の宇佐市内在住者に限ります。

確認事項
(1)天候により中止になる場合がございます。(晴れていてもパイロット判断で中止になる場合あり)
(2)中止の案内は宇佐市ホームページによる告知のみとさせていただきます。
(3)次のような方は搭乗をお断りする場合がございます。
・妊娠中また妊娠の疑いがある方
・心臓にペースメーカーを入れる等、疾患のある方
・乳幼児などひとりで搭乗することが難しい方(抱っこ紐等を使用する場合は搭乗可)
(4)車いすでの搭乗も可能ですが、介護者の同乗が必要となります。
(5)バスケットの高さは約1mとなります。(身長制限はございませんが、お子様等を抱える場合は、抱っこ紐等の使用が必要となります。)
(6)抱っこ紐等を利用するお子様(乳幼児等)も一人としてカウントします。
(7)搭乗時間は抽選により決定します。(時間指定不可)
(8)他の申し込み者と同乗になる可能性があります。
(9)当選結果は、搭乗整理券の発送をもってかえさせていただきます。(令和3年11月10日頃発送予定)
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 平和ミュージアム建設準備室
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8200
ファックス:0978-33-2670
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年11月24日