令和7年宇佐市二十歳のつどい

更新日:2025年01月14日

 令和7年1月12日(日曜日)、宇佐文化会館(ウサノピア)大ホールにて、「令和7年宇佐市二十歳のつどい」を開催しました。当日は、432名の二十歳を迎える皆様(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方)にご出席いただきました。

前半の式典は、奥田 大我さん(西部中学校卒業)、柳田 和さん(宇佐中学校卒業)の司会により進行し、国歌斉唱では、久恒 希侑さん(安心院中学校卒業)がピアノ伴奏を行いました。また、林 穂乃花さん(長洲中学校卒業)、池田 壮史朗さん(北部中学校卒業)の2名に「二十歳の主張」を発表していただきました。

後半では、二十歳代表実施委員の企画、運営によるアトラクションとして、抽選会を行いました。司会は、安部 綾人さん(院内中学校卒業)、矢治 希望さん(駅川中学校卒業)が務めました。アトラクションは、内容や進行方法、景品の選定など、二十歳代表実施委員が、当日まで話し合いを重ねて決めたものです。委員の皆さんをご紹介します。

【二十歳代表実施委員】

西部中学校代表   奥田 大我さん     北部中学校代表   中島 脩維さん

宇佐中学校代表   柳田  和さん       長洲中学校代表   林 穂乃花さん

駅川中学校代表   矢治 希望さん     安心院中学校代表   久恒 希侑さん

院内中学校代表   安部 綾人さん

 

R7usatudoi3
R7usatudoi4

地域の皆様からご協賛いただきました

「二十歳のつどい」の開催にあたり、本年も、地域の皆様から様々なご協賛をいただきました。二十歳の皆様の門出をお祝いするため温かなお心遣いをくださり、深く感謝申し上げます。

入口の門松…市内の有志の皆様より

ステージ上の生花…宇佐市地域婦人団体連合会 様より

アルコールパッチ…三和酒類株式会社 様より

抽選会景品のお酒…宇佐酒造協会 様より

R7usatudoi1
R7usatudoi2

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 生涯学習係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8198
ファックス:0978-33-2670

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?