令和8年度 宇佐市奨学生および藤・稲尾奨学生を募集します

更新日:2025年11月18日

宇佐市では、高等学校又は高等専門学校に進学予定の方で、保護者が宇佐市に住所を有し、学業及び人物が優秀でかつ経済的理由により修学が困難な方に対して、資金を贈与しています。

令和8年度宇佐市奨学生及び藤・稲尾奨学生を募集しますので、申請される方は、奨学生募集要項を確認のうえ、必要書類を募集期間内に教育総務課(本庁3階)まで提出してください。
※市内の中学校に在学中の生徒は、在学する中学校に必ずお問い合わせください。

奨学生募集要項

宇佐市奨学資金

  • 保護者が令和8年3月31日を基準日として、1年前から引き続き宇佐市に在住する者
  • 高校進学者で学業及び人物が優秀でかつ経済的理由により修学困難な者
  • 月額5,000円

藤・稲尾奨学資金

  • 保護者が申請日以前、5年間継続して宇佐市安心院町に在住する者
  • 高校進学者で学業及び人物が優秀でかつ経済的理由により修学困難な者
  • 月額5,000円

申請方法

1 オンラインでの申請

オンラインで申請する方は、下記のリンクまたはバーコードから申請フォームへアクセスしてください。
申請フォームへの入力内容および必要書類は、紙で申請する時と同じです。

R8奨学生申請フォーム

令和8年度 奨学生申請フォーム

2 紙での申請

紙で申請する方は、以下の提出先に必要書類を直接提出してください。
※提出の際は、申請者(保護者)の本人確認書類をご持参ください。(原則、郵送不可)

提出先

宇佐市教育委員会 教育総務課 教育総務係(宇佐市役所3階8番窓口)

必要書類

宇佐市奨学資金

藤・稲尾奨学資金

募集期限

令和8年1月30日(金曜日)17時まで(提出書類すべてを含む) 期限厳守
※家計急変により、期限後に申請を希望する場合は上記の提出先までご相談ください。

選考及び選考結果の通知

条例により、奨学生選考委員会において選考し、定例教育委員会において決定します。
選考結果は、3月下旬から4月上旬に担当課より文書にて、申込者に通知します。

※選考結果については、電話での問い合わせは受け付けておりません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 教育総務係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8192
ファックス:0978-33-2670

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?