龍岩寺観月祭~観月の調べ~が開催されました(令和7年10月4日)
令和7年10月4日(土曜日)に龍岩寺観月祭が開催されました。
午前中は龍岩寺奥院礼堂にて観月法要・礼堂参拝が行われ、午後には宇佐市院内文化交流ホールで観月の調べコンサートや龍岩寺写真展、ホール前駐車場でいんないマルシェなどの催しが開催されました。
今年は三尊前格子戸が開き、全身を拝みながら参拝することができました。観月法要ではお経と虚鐸(きょたく)の演奏が行われ、礼堂参加された方々からは「礼堂まであがるのは大変だったけれど、とても素晴らしかった」などの声が聞かれました。
院内文化交流ホールでは、いんないマルシェ・観月の調べコンサートが催され、マルシェではパンやワッフル、おにぎり、からあげ、わたあめなどの食べ物や古着・小物・鹿の角など個性的な品物も並んでいました。コンサートでは和楽器・バイオリン・院内童龍太鼓などの演奏や落語が企画され、笑いや感動の拍手が起こり素晴らしい催しとなりました。
当日の写真
落語(噺家ザトー)
アマンの竹笛工房
バイオリン演奏(三宅氏)
琴演奏
院内童龍太鼓
龍岩寺写真展
マルシェ目当てで来られた方も。鹿の角は初めてみました。
主催
主催:龍岩寺観月祭実行委員会
お問い合わせ
観月祭実行委員会事務局 Tel:070-9114-8247
ホームページ : https://ryuuganji.xn--v6q738frxw.jp/
この記事に関するお問い合わせ先
院内支所地域振興課 地域振興係
〒872-0332 大分県宇佐市院内町山城39番地
電話番号:0978-42-5111
ファックス:0978-42-5115
メールフォームによるお問い合わせ





更新日:2025年10月17日