米神山巨石祭を開催しました(佐田地区まちづくり協議会)
祝賀餅まき
令和7年3月9日(日曜日)、佐田京石にて第34回米神山巨石祭が開催されました。
当日は約200名が参加し安全祈祷祭のほか、院内童龍太鼓による演奏、佐田小児童によるキッズガイド、餅まきなどが行われました。
巨石祭終了後には、山開きとして、75名もの登山者が米神山や巨石を探訪しながら登山を楽しみました。
当日の様子
安全祈祷祭
院内童龍太鼓による演奏
佐田小学校児童による巨石のガイド
第34回米神山巨石祭の概要について
日時
令和7年3月9日(日曜日)10時から
場所
佐田京石
主催
佐田地区まちづくり協議会 ほか
問合せ
佐田地区まちづくり協議会
電話:0978-44-0312
まちづくり協議会について
地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。
「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。
市内では19の組織があり、安心院地域では下記の4つの協議会が活動を進めています。
地域コミュニティ組織についてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年03月12日