【大分トリニータ農業コラボ 第4弾!】選手と交流会を行いました(佐田地区まちづくり協議会)
令和5年12月1日(金曜日)、佐田小学校で大分トリニータの松本怜CROと高橋祐翔選手、佐藤丈晟選手らが、児童と交流会を行いました。
この取り組みは、宇佐市と大分トリニータの連携協力協定に基づくもので、6月から行ってきた農業コラボの最後のイベントです。
今回は佐田小学校全児童に加えて、津房小学校と深見小学校の4・5・6年生も参加し、ミニゲームなどで選手らと交流を深めました。
また、一緒に稲刈りをし、レゾナックドームで販売を行ったコラボもち米などの収益から、子ども達にサッカーボールやゴールが贈られ、思い出に残る1日となりました。
当日のようす
サッカーボールをプレゼント
ボールを使ったミニゲームスタート!
高橋選手は着実にボールを運びます
佐藤選手とスピードを上げて華麗にターン
松本CROもヒートアップ
ニータンも来てくれました
休憩中も仲良くお話♪
リフティングに釘付けの子どもたち
3人とニータンでキックを指導
あっという間の交流会でした
トリニータコラボもち米と
このもち米で作ったきな粉餅を頂きました
きな粉餅は佐田地区の女性部のみなさんの
手作りです
みんなで最後までお見送り

頂いたゴールは早速授業で使用しました
トリニータ農業コラボについて

9月の稲刈りのようす
この企画は、宇佐市とトリニータの協力協定に基づく地域振興活動の一環で、今年度は佐田小学校の児童とトリニータの選手やスタッフが年間を通じて農業体験を行い、交流を深めています。
▼過去の実施内容については、下記のページをご覧ください。
主催・お問い合わせ先
佐田地区まちづくり協議会
電話:0978-44-0312
まちづくり協議会について
地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。
「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。
市内では19の組織があり、安心院地域では下記の4つの協議会が活動を進めています。
地域コミュニティ組織についてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年12月07日