【大分トリニータ農業コラボ 第2弾!】選手と稲刈りを行いました(佐田地区まちづくり協議会)

令和5年9月28日(木曜日)、大分トリニータ農業コラボの第2回目として、6月に植えたもち米の収穫を行いました。
この企画は、宇佐市とトリニータの協力協定に基づく地域振興活動の一環で、今年度は佐田小学校の児童とトリニータの選手やスタッフが年間を通じて農業体験を行い、交流を深めます。
収穫したもち米や、このもち米で作ったお餅・おこわご飯などは、10月29日(日曜日)にレゾナックドーム大分で行われるトリニータホーム戦(ブラウブリッツ秋田戦)で販売する予定です。
▼第1回農業コラボ「田植え」については下記のページをご覧ください。
当日のようす

(左から)ニータン、佐藤丈晟選手、高橋祐翔選手、松本怜CROが参加

みんなで稲刈りスタート!

佐藤選手と力を合わせて最後の一束を刈ります

ニータンもがんばりました♪
すっかり仲良くなった高橋選手と子ども達
一緒に休憩して、もうひと頑張り!

コンバインで脱穀する様子を見せてもらいます

脱穀したばかりのお米を持ってニッコリ

松本CROはコンバインも乗りこなします
終わりの会で選手から講評をいただきます

全校児童を代表してお礼の言葉

作業の後は、みんなでキナコ餅をいただきます

選手のサインもいただきました

最後はみんなでお見送り
第1回からの様子も展示されていました
今後の予定
(1)【終了】6月8日 田植え(佐田地区)
(2)【終了】9月下旬 もち米収穫(佐田地区)
(3)10月29日(日曜日)もち米販売等(レゾナックドーム大分)
(4)12月頃 トリニータ選手との交流イベント(佐田小学校)
主催・お問い合わせ先
佐田地区まちづくり協議会
電話:0978-44-0312
まちづくり協議会について
地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。
「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。
市内では19の組織があり、安心院地域では下記の4つの協議会が活動を進めています。
地域コミュニティ組織についてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年10月02日