大分トリニータとの農業コラボがスタート!(佐田地区まちづくり協議会)

佐田小を訪れた松本C.R.Oとニータン
令和5年6月8日(木曜日)、佐田地区まちづくり協議会が主催する「大分トリニータとの農業コラボ」がスタートしました!
これは、宇佐市とトリニータの協力協定に基づく地域振興活動の一環で、今年度は佐田小学校の児童とトリニータのクラブスタッフが、農業体験を通じて交流を深めます。
第1弾の今回、栽培する作物は「もち米」。あいにくの雨により、田植え体験会は中止となりましたが、トリニータの松本怜CRO(クラブ・リレーションズ・オフィサー)やニータンが佐田小学校を訪れ、児童と交流を行いました。
次回は9月下旬に稲刈りを予定しています。
※CRO:クラブとサポーターや地域のみなさんとを繋ぐ役割
▼調印式の様子は下記のページをご覧ください。
当日のようす

子どもたちに自己紹介する松本CRO

ニータンとうさからくんも来てくれました

田植えは中止になりましたが、せっかくなので
植え方を勉強します

体育館で質問タイム!
好きな色は青、好きな食べ物はカラアゲ!

田植えの休憩「こびり」で頂く予定だった
おまんじゅうでおやつタイム

佐田地区の女性部のみなさんが、おまんじゅう
を作ってくれました

田植えを行う予定だった佐田地区の田んぼ

雨の合間に少しだけ田植え開始!

当日は連携協力協定の締結式も行われました

今後もみんなでトリニータを応援します!
今後の予定
(1)6月8日 田植え(佐田地区:終了)
(2)9月下旬 もち米収穫(佐田地区)
(3)10月下旬以降 餅つき及び販売等(レゾナックドーム大分)
(4)トリニータ選手との交流イベント(佐田小学校)
主催・お問い合わせ先
佐田地区まちづくり協議会
電話:0978-44-0312
まちづくり協議会について
地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。
「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。
市内では19の組織があり、安心院地域では下記の4つの協議会が活動を進めています。
地域コミュニティ組織についてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年06月08日