あじむ寄席を開催しました(安心院地区まちづくり協議会)

更新日:2025年07月02日

第4回あじむ寄席~たっぷり三席!生(なま)白酒・こはくと小すみ~

あじむ

あじむ寄席のチラシ

今回で第4回目となるあじむ寄席が、6月22日(日曜日)・23日(月曜日)に、安心院地域複合支所で開催されました。

本イベントは、安心院地区まちづくり協議会と安心院中学校の共同イベントで、一般公開の寄席に加え、教育活動として、中学生向けの落語体験が実施されました。

出演者の巧みな話芸や、中学生の三味線体験などで、会場は大変盛り上がりました。

出演者

・桃月庵白酒(とうげつあん はくしゅ)

・桃月庵こはく(とうげつあん こはく)

・桂小すみ(かつら こすみ)

当日の様子

22日(日曜日)一般公開寄席

あじむ寄席の演目

当日の演目

満員の会場

会場は満員御礼

23日(月曜日)中学生向け落語体験

桃月庵(とうげつあん)こはくさんの話芸

落語に聞き入る中学生

中学生の三味線体験

三味線に挑戦

主催

安心院地区まちづくり協議会

まちづくり協議会について

地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。

「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。

市内に18の組織があり、安心院地域では下記の4つの協議会が活動しています。

佐田地区まちづくり協議会

深見地区まちづくり協議会

津房地区まちづくり協議会

安心院地区まちづくり協議会

 

地域コミュニティ組織については、こちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地

電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?