宇佐市安心院老人憩の家(総称)の指定管理者を募集します
対象施設
令和8年度に指定管理者を公募する施設は以下のとおりです。
募集単位 | 施設単位 | 施設の名称 | 所在地 |
1 | (総称) | 宇佐市安心院老人憩の家 | - |
1 | 佐田老人憩の家(佐田温泉) | 宇佐市安心院町佐田949-1 | |
2 | 津房老人憩の家(津房温泉) | 宇佐市安心院町五郎丸373-1 | |
3 | 深見老人憩の家(深見温泉) | 宇佐市安心院町矢畑131-1 |
指定期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日(3年間)
施設概要
佐田老人憩の家(佐田温泉)
佐田温泉外観
佐田温泉浴室
佐田温泉作業室
名 称:佐田老人憩の家(通称名 佐田温泉)
場 所:大分県宇佐市安心院町佐田949番地の1
設置年月:平成5年5月
施設規模・構造:敷地面積1,466.00平方メートル・建築面積267.59.平方メートル・木造平屋建
施設内容:男・女浴槽(各20人槽)、集会室31.47平方メートル、作業室52.97平方メートル
駐車場(駐車台数約20台)
泉 質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
津房老人憩の家(津房温泉)
津房温泉外観
津房温泉浴室
津房温泉集会室
名 称: 津房老人憩の家(通称名 津房温泉)
場 所 :大分県宇佐市安心院町五郎丸373番地の1
設置年月: 昭和54年1月 (平成5年6月家屋全改築、平成20年11月家屋部分改築)
施設規模・構造: 敷地面積1,355.27平方メートル・建築面積317.99平方メートル・木造平屋建
施設内容: 男・女浴槽(各20人槽)、家族風呂、集会室54.65平方メートル、休憩室16.56平方メートル、駐車場(駐車台数約20台)
泉 質: アルカリ性単純温泉
深見老人憩の家(深見温泉)
深見温泉外観
深見温泉浴室
深見温泉休憩室
名 称:深見老人憩の家(通称名 深見温泉)
場 所:大分県宇佐市安心院町矢畑131番地の1
設置年月:平成6年10月
施設規模・構造:敷地面積1,902.00平方メートル・建築面積261.68平方メートル・木造平屋建
施設内容:男・女浴槽(各20人槽)、集会室32.83平方メートル、休憩室42.34平方メートル
駐車場(駐車台数約20台)
泉 質:単純温泉
設置目的
高齢者の健康増進や「生きがいづくり」の支援により市民福祉の増進を図るとともに観光資源である温泉施設を活かした市内外の交流等により地域活性化の推進を目的とする。
募集内容
申請書及び募集要項等配布期間
令和7年8月6日(水曜日)から令和7年8月26日(火曜日)まで
ホームページよりダウンロード及び安心院支所 市民サービス課でも配布します。
現地説明会
令和7年8月20日(水曜日)
※事前に参加申し込みが必要です。(申込締切は令和7年8月18日(月曜日)まで)
申請書の受付期間
令和7年8月28日(木曜日)から令和7年9月10日(水曜日)まで
募集要項等
(資料3)事業実績に係る資料(利用者数) (PDFファイル: 106.0KB)
(資料4)事業実績に係る資料(収支決算) (PDFファイル: 111.2KB)
宇佐市安心院老人憩の家及び老人軽作業所条例 (PDFファイル: 313.7KB)
宇佐市安心院老人憩の家及び老人軽作業所条例施行規則 (PDFファイル: 278.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所市民サービス課 健康福祉係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1112
ファックス:0978-44-2075
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年08月06日