マテガイ
マテガイは、細長い形の薄い殻をもつ二枚貝で、成貝は10センチメートル程度になります。
砂を掘り、数十センチメートルから1メートル程度に生息しています。
宇佐市では、手掘り漁で主に3月から5月に漁獲されます。また、一般の方も同時期に和間海浜公園にて潮干狩りをすることができます。
バター焼きや塩茹でなどにして食べることができます。
【旬の時期】
3月から5月まで
【主な漁法】
手掘り漁
【下処理の方法】
※基本的に砂抜きは不要です。
【レシピ】
マテガイのバター焼き
[材料2人分]
マテガイ・・・約20個
バター・・・・10グラム
料理酒・・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
[作り方]
1. 水道水などで2~3回ゆすぎ、砂などをおとす
2. フライパンに殻付きのマテガイとバターを入れ、バターが溶けるまで強火でゆっくり混ぜる
3. バターが溶けたら、料理酒・しょうゆを入れて混ぜ、蓋をして2~3分中火で温めて完成
この記事に関するお問い合わせ先
林業水産課 水産係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8164
ファックス:0978-27-8231
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月24日