8月のみどり保育園

更新日:2024年10月10日

暑い暑い夏!

記録的猛暑となったこの夏。8月は雨もほとんど降らず、子どもたちは大好きなプールを連日楽しむことが出来ました。大きな銀杏の木の下に設置したプールでは、直射日光を浴びることなく快適に楽しむことが出来ます。(未満児さんのプールの上にはテントを張り、暑すぎないように配慮しています。)

始めは、顔をつけるのを怖がっていた子どもも、お友だちの楽しそうな姿に感化され、“やってみよう”“できるかも!”とチャレンジすることで、出来るようになり楽しみ方の幅を広げることが出来ました。

この経験を自信に、これからも色んなことにチャレンジしてほしいですね!

水から出た子ども

「ぷは~!」だいぶ潜ってたよ

着衣

着衣で泳いだ日もありました

カレークッキング!

8月のクッキングは、カレー作り!みんな大好きなカレーを自分たちで作りました。3歳児は野菜を洗って玉ねぎの皮をむき、4歳児はピーラーで皮をむき、5歳児が包丁できりました。にんじんは、みんなで型抜きし、かわいい形が出来ました。

 

にんじんを洗う子ども

人参をきれいに洗います

人参の型抜きをする

力を込めてヨイショと型抜き

まぜまぜしています

おいしくなぁれ!心を込めて混ぜます

カレーを頬張る

いただきまーす!この笑顔(^^♪

カレーを頬張るこども

私の好きな人参もたっぷり

畑で採れたスイカにメロン!

今年の畑もたくさんの実りがありました。きゅうりが珍しく長い間収穫でき、毎日給食に一品つくほど!ミニトマトもいくつ食べたか分からないほどに!枝豆も虫に負けずみんなで味わうことが出来ました。ピーマンはまだとれていますよ!

そして、子どもたちと一番盛り上がったのは、スイカとメロンです。メロンは全部で4玉、スイカは3玉とれました。

その待望のスイカで、スイカ割りを行いました。ドキドキワクワク!「右みぎ!前まえ!」と元気な声に促され、ここぞと竹を振り下ろしていました。

スイカ割り

ここかな?エイッ!

メロン

保育園の畑で取れたメロンだよ

未満児のスイカ割

未満児さんは目隠しなしよ♪

スイカをいただきます

割れたスイカをみんなでいただきます!

メロンを食す

ついでにメロンも♪

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1

電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?