7月のみどり保育園
消防署見学に行ってきました🚒
つき、ほし、きく組さんが消防署に行ってきました。普段では見られないような施設の中まで案内してもらったり、指令室で救急要請の電話を受ける様子を見たり、はしご車のはしごを伸ばすところを見せてもらったり…貴重な体験に大興奮の子どもたちでした✨暑い中、優しく丁寧に案内してくれた宇佐消防署のお兄さん達、ありがとうございました!
救急車の中で患者さん体験!
119番通報を実際に受けている様子も見学させてもらいました!
子ども用サイズの消防服を着させてもらったよ!!
「高い建物が火事の時に使うはしご車だよ!」消防士さんが色々と教えてくれました。
バスケットにも、試乗させてもらいました!「けっこう広い~!」
かっこいいはしご車と一緒にみんなで「ハイ!チーズ☆」
七夕集会★☆
七夕集会では保護者の方にも参加していただき、みんなで七夕飾りを作りました。又、オープニングではつき組さんが「七夕ミュージカル」を披露☆「七夕の話ってこんな話だったんですね」や「みんな楽しく演じていて、可愛いかったです」と、好評をいただきました♪
つき組さんによる「たなばたまつりミュージカル♪」
つき組のお姉さん✨自分でお願い事を書いています!!
お父さんといっしょにお願い事を考え中~☆ごきげんです🎵
願いを込めながら笹に飾りを結び付けています。
楽しい大型絵本タイム📖☆
つき組さん親子集合☆みんなの願い、届いたかな~(^_-)-☆
プール開き🌊
楽しみにしていたプールあそび!プール開きでは「けがや事故なく安全にプール遊びができますように…✨』とみんなで祈念をし、水遊びのお約束も確認しました。暑い日のプールはとっても気持ちよくてみんな大はしゃぎ!にぎやかなプールの時間を過ごしています♪
「楽しく安全にプール遊びができますように…」
久しぶりのプールでみんな嬉しそうです(^^♪
小さいクラスのおともだち!顔に水がかかっても平気です
!
暑い日のプール、気持ちいい~!🌞
ほし組さん☆この日は手作りヨットを持ってきて遊んでいました⛵
みんなお水が大好きです♪
避難訓練で地震体験
今月の避難訓練は地震体験車での地震体験をさせてもらいました。『地震は怖い』と、頭ではわかっていましたが、実際に揺れを体験し、地震の怖さを実感した様子の子ども達でした。中には「揺れて楽しかった」という反応の子どももいましたが、この揺れが突然きたらどうなるかな?自分のお家が揺れたらどうなるかな?どうやったら自分の身を守れるかな?とみんなで話し合い、改めて意識を高められるような機会としました。

地震体験頑張ります!!
「しっかりつかんでてね!」保育士に見守られながら震度4の地震体験です。
地震の揺れを体験し、改めて地震の恐ろしさを実感していました!
今月のスナップショット📷
七夕ゼリー☆おいし~い!!
楽しみにしていたすいかの収穫!!
メロンも無事収穫し、みんなで試食しました🍈
ダイナミックにどろんこ遊び!大きなダムができています!!
セミとりを楽しむきく組さん☆

つき組さんが育てていたにんじんが収穫できました。みんなで試食🥕
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年08月02日