12月のみどり保育園
もちつき
おもちつきをしました。前日からつき組さんが下準備をしてくれたもち米。当日は、蒸す様子や機械でつく工程を見学したり、丸めるお手伝いをしたりして、年末ならではの行事を経験しました。最後の味見はきなことおしょうゆ二種類の味♪つきたてのおもち、みんな大喜びで味わっていました。

もち米が蒸し上がるまでの間は、紙芝居で昔ながらのもちつきについてお勉強しました。

機械でおもちつき開始!!くるくる回るのが楽しくてみんな釘付けです!あっという間におもちになりました!

さあ、みんなの出番です!!優しくころころ…丸めてね♪

つきたてのおもち、ほっかほかできもちいい~(*^-^*)

びよよーん!!おもち、おいしいよ~(^^)/

おもちつき、たのしかったね☆彡
クリスマス会
子ども達がとっても楽しみにしていたクリスマス会!!「サンタさんくるかなあ?」とワクワクドキドキでいっぱいの子ども達でした。心待ちにしていたサンタさんが登場すると「サンタさんはどこに住んでるの?」「トナカイはどこにいるの?」と興味津々で質問をしていました。
質問コーナーの後は待ちに待ったプレゼント渡し。一人ひとりプレゼントをもらい大きな声で「ありがとう!」も言えました。
サンタさんにプレゼントをもらったり、一緒にダンスをしたりと楽しい時間を過ごしました😊
大好きなサンタさんから一人ひとりプレゼントをもらいました!

サンタさんと一緒に写真も撮りました!また来年も会えるのを楽しみにしてるね✨
クリスマス会の後の給食は
ツリー風のハンバーグ‼みんな大喜びでぺろりと完食しました♪
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年01月18日