9月10日~9月16日は自殺予防週間です
毎年9月10日~16日は「自殺予防週間」として国、県、市町村等が連携して自殺対策の啓発活動を推進しています。「自殺予防週間」は自殺や心の病気等の正しい知識を普及啓発し、誤解や偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、またサインに気づいた時の対応方法等について理解を深めていただくことを目的としています。
こころのサイン
「身近な人の違和感」は、悩みやこころの疲れを抱えてるサインかもしれません。周りの人のこのような様子に気がついたら、まず声をかけてみてください。あなたの行動が大切な人の命を守ります。
例)集中力がなくなる、よく眠れていない、食欲がない、周囲との交流を避けるようになる、表情が暗く元気がない、飲酒量が増える等
相談窓口
宇佐市では思春期こころの相談やメンタルヘルス相談といった個別相談を定期的に行っています。下記リンクに個別相談の詳細及びその他の相談窓口をまとめていますのでご確認ください。
自殺対策情報サイト
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年08月28日