認知症サポーター養成事業

更新日:2024年03月29日

認知症サポーターとは

認知症は誰もがなりうるものであり、住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けるには、地域全体で認知症について正しく理解する必要があります。

認知症サポーターは、なにか特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。
認知症サポーター養成講座を受講すると、認知症サポーターになることができます。

 

 

認知症サポーター養成講座を受講しませんか

認知症サポーター養成講座の受講者を募集しています。

宇佐市社会福祉協議会にて年4回認知症サポーター養成講座を企画しています。個人で受講を希望される方は宇佐市社会福祉協議会へお問い合わせください。

学校や企業など団体で認知症サポーター養成講座を受講したい場合は、認知症サポーター養成講座の講師である認知症キャラバンメイトを派遣します。

内容

認知症についての基礎知識、認知症の人への関わり方、認知症サポーターとしてできること等

時間

原則90分

費用

無料
※出張講座の場合、会場の手配や会場費については申込者のご負担でお願い致します。

申し込む際の注意点

出張講座での申し込みは、学校や企業等の団体ごとでお願いします。個人の申し込みは受け付けていません。
講師の日程調整や資料等の準備のため、開催予定日から1か月以上前に余裕をもってご相談ください。

申込・問合せ先

宇佐市役所介護保険課高齢者支援係 0978-27-8150
または宇佐市社会福祉協議会 0978-33-0725

大分オレンジカンパニー(認知症にやさしい企業・団体)登録制度

企業・職域組織単位で認知症サポーター養成講座を受講した事業所を「大分オレンジカンパニー(認知症にやさしい企業・団体)」に登録のうえ、交付した「オレンジステッカー」を店舗や事務所等に掲示することで、県民に認知症サポーターの存在や活動を普及啓発します。

日常生活を続ける上で欠かせない生活関連企業等の方にも認知症サポーターとなってもらうことで、認知症の人とその家族が「安心して暮らせる地域づくり」を推進します。

登録対象や要件等については以下の大分県ホームページにて確認をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課 高齢者支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8150
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?