パソコンのリサイクルについて

更新日:2025年04月16日

パソコンを処分する場合

パソコンを処分する場合は、ご使用のパソコンメーカーに回収申込をしてください。

家電量販店でも回収している場合があります。

PCリサイクルマークの確認

PCリサイクルマークがある場合

無料回収(平成15年10月以降に販売)

 パソコンリサイクル

PCリサイクルマークがない場合

有料回収となります(平成15年9月までに販売)

注意:自作したパソコンやメーカーが不明な場合は下記パソコン3R推進協会(03-5282-7685)へお問い合わせ下さい。

リサイクル対象製品

対象となるもの

  • CRTディスプレイ(一体型含む)
  • デスクトップパソコン本体
  • 液晶ディスプレイ(一体型含む)
  • ノートパソコン
デスクトップパソコンのイラスト
ノートパソコンのイラスト

対象外のもの

  • 単体のキーボード、マウス、外付けHDD
  • プリンター、スキャナー等周辺機器
  • ワープロ、ゲーム機、HDD内臓レコーダ等

メーカー連絡先はパソコン3R推進協会ホームページ等でご確認ください

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課 リサイクル推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8133
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?