ご家庭でのマスク等の捨て方について

更新日:2025年03月13日

「新型コロナウイルスに感染した方」や「その疑いがある方」が使用したマスクやティッシュは、下記の方法で処分してください。

捨て方

  1. ごみ箱にビニール袋をかぶせる。
  2. マスクのひも部分を持って外すなど、直接触れないように気を付けて袋に入れる。
  3. ビニール袋の口をしっかり結び、「もやせるごみ」として捨てる。
    ・ビニール袋がいっぱいになる前に捨てるとごみに触れずに処分しやすくなります。
    ・収集時の破裂を防ぐため、ビニール袋やごみ袋の空気は抜いてください。
  4. 「ごみに触れたとき」「捨てたとき」はこまめに手を洗う。

 

ご家族だけでなく、皆さまが出したごみを扱う廃棄物処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症対策として有効です。

皆さまのご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課 リサイクル推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8133
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?