「5月3日憲法記念日」
人権の事を誰でも身近に考えてほしくて、わかりやすいように動画と4コマ漫画にしました。
楽しみながら人権について学んで、心豊かな街宇佐市にしていきましょう。
☆登場人物の名前の由来☆
りんちゃん:隣保館の隣(りん)から名付けました。
けいちゃん:人権啓発の啓(けい)から名付けました。
憲法記念日
5月3日は憲法記念日です。1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法によって制定されました。日本の国民の祝日の一つです。
憲法記念日は、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日」という趣旨があります。普段は憲法のことを深く考えることはないかもしれません。しかし、憲法記念日をきっかけに、日本国憲法について考えたり、学んだりしてみては?


この記事に関するお問い合わせ先
人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1
電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年07月21日