宇佐市隣保館交流促進講座(募集は終了しました)

隣保館とは
隣保館は地域社会全体の福祉の向上や人権啓発のための住民交流の拠点となる開かれたコミュニティセンターです。生活上の各種相談事業・社会福祉等に関する総合的な事業・ 教養文化活動・人権・同和問題に対する正しい理解を深める活動を展開することにより、地域住民の生活の社会的、経済的、文化的な改善向上を図るとともに、同和問題をはじめとする、あらゆる人権問題の速やかな解決を目指している施設です。
まずは隣保館という施設を知ってもらい、楽しみながら人権について考えてもらおうと交流促進講座を行っています。
授業料無料で、市内在住の方であればどなたでも参加できます!
たくさんのご応募お待ちしています。
講座内容
エコクラフト教室
開催日:毎月2回(第1・第3月曜日)
時間:10時から12時まで
場所:宇佐市隣保館
定員:各10名(先着順)
書道教室
開催日:毎月2回(第2・第4火曜日)
時間:10時から12時まで
場所:宇佐市隣保館
定員:各10名(先着順)
応募方法3月1日から12日まで電話での申込み(電話番号 33-1707)
(新規の方を優先します。応募者多数の場合は抽選)
2020年度生徒作品

2020年度生徒作品
宇佐市隣保館交流促進講座 (PDFファイル: 333.9KB)
参加者の様子

エコクラフト教室
皆さん集中して編んでいます!
書道教室
先生のお手本を見学中!!
この記事に関するお問い合わせ先
人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1
電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年05月28日