令和7年4月13日執行 市長・市議会議員補欠選挙における公費負担の支払状況について

更新日:2025年11月05日

選挙公費負担制度は、経済的な観点からどの候補者にも選挙運動の機会を均等に保障し、選挙の公平
を確保する制度です。
今回、市が負担した公費負担額を公表します。

公費負担額一覧表(市長選挙)
(単位:円)
      候  補  者
(番号は届出順)
公費負担の種類(カッコ内は限度額)
選挙運動用自動車の使用 ポスター
作      成
ビラ作成 合計
自動車
借上料
燃   料
供給費
運転手
雇   用
(112,700) (53,900) (87,500) (431,208) (123,680) (808,988)
1 和気伸哉 112,700 21,856 417,428 119,680 671,664
2 後藤竜也 105,000 13,192 87,500 417,428 123,680 746,800
合計 217,700 35,048 87,500 834,856 243,360 1,418,464
※選挙運動用自動車の使用のうち、一般運送契約(限度額451,500円)の該当はありません。

 

                                                                                                                                                                           

公費負担額一覧表(市議会議員補欠選挙)
(単位:円)
      候  補  者
(番号は届出順)
公費負担の種類(カッコ内は限度額)
選挙運動用自動車の使用 ポスター
作      成
ビラ作成 合計
自動車
借上料
燃   料
供給費
運転手
雇   用
(112,700) (53,900) (87,500) (431,208) (30,920) (716,228)
1 古屋貴康 104,720 8,374 87,500 324,148 30,800 555,542
2 垂水玲生 112,700 11,311 87,500 233,200 30,920 475,631
3 松原 仁 87,500 324,148 30,800 442,448
合計 217,700 19,685 262,500 881,496 92,520 1,473,621
※選挙運動用自動車の使用のうち、一般運送契約(限度額451,500円)の該当はありません。

 

                                                                                                                                                                           

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 行政係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8101
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?