予約制乗合タクシーの本格運行を開始します!(安心院地域)
利便性が高くかつ効率的な新たなコミュニティ交通の導入を目的として、令和7年4月より安心院地域にて予約制乗合タクシー(デマンド型交通)の本格運行を開始します。
予約制乗合タクシー(デマンド型交通)とは…
路線バスやコミュニティバスのように、決まった停留所を決まった時間に運行するのではなく、あらかじめ登録・予約をして、自宅付近から指定した目的地へ送迎するサービスです。
令和4年度より、安心院地域の一部において予約制乗合タクシーの実証運行を開始し、対象地域を拡大しながら実証を継続してきました。
この度、実証運行の効果検証を行い、令和7年4月より安心院地域において予約制乗合タクシーの本格運行を実施することとなりました。(一部地域を除く)
是非ご利用ください!
なお、利用にあたっては事前に利用者登録が必要です。
詳細につきましては、以下の資料をご覧ください。
予約制乗合タクシーについて (PDFファイル: 1.6MB)
予約制乗合タクシー指定停留所一覧 (PDFファイル: 47.2KB)
予約制乗合タクシー 利用登録申請書 (Excelファイル: 25.3KB)
安心院中心部循環バスについて
予約制乗合タクシー実証運行とあわせて、安心院中心部の病院や商業施設などを循環する「循環バス」の実証運行もあわせて行っていましたが、令和7年3月をもって運行を終了することとなりました。
長期間の実証運行にご協力いただき、有難うございました。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 交通政策係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8239
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日