交通安全祈願祭(令和7年9月18日)
9月18日(木曜日)宇佐神宮にて「交通安全祈願祭」が行われました。
市長は「平素より、交通指導員会をはじめ、宇佐警察署、交通安全協会、安全運転管理協議会の皆様方におかれましては、本市の交通安全活動に多大なるご尽力をいただいており、心より感謝を申し上げます。さて、本市の交通事故発生状況は、皆様の日頃の活動のお蔭をもちまして年々減少傾向にあり、昨年の人身事故件数は10年前の平成26年と比較すると196件減少の96件となっています。しかしながら、本年はこれまで2名の方が亡くなられており、交通非常事態宣言が発令されるなど、予断を許さない状況となっております。このような中、9月21日から30日までの10日間、『令和7年秋の全国交通安全運動』が行われます。この機会に改めて、交通安全に対する更なる意識の向上を図り、悲惨な交通事故がなくなりますよう皆様方のご協力をお願い申し上げます。これまで以上に、関係機関が一丸となり、交通安全の重要性について考えていただくとともに、地域や職場などで交通安全の声かけや街頭啓発活動など、ご協力をお願い申し上げます。」とあいさつしました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
- 
            





更新日:2025年09月19日