令和7年度人権啓発推進協議会総会(令和7年7月10日)
7月10日(木曜日)宇佐文化会館・ウサノピア大ホールにて「宇佐市人権啓発推進協議会総会」が開催されました。
市長は「本日はお忙しい中、宇佐市人権啓発推進協議会総会にご参加をいただき、誠にありがとうございます。皆様方には、平素からそれぞれの立場で人権尊重社会の確立に向けて、多大なるご尽力をいただいていることに対してまして深く感謝を申し上げます。さて、人権を取り巻く状況は、部落差別問題をはじめ、女性・高齢者・障がい者などに対する偏見や差別がいまだに散見され、近年では性的マイノリティへの問題やインターネットを使った誹謗中傷、さらには、いじめによる児童生徒の自殺などが深刻な社会問題となっており、大人・子どもを問わず、私たちのごく身近な生活の中で人権侵害が起こり得る状況となっています。本市といたしましても、これらの解決に向けて人権啓発推進協議会と連携し、地域に根ざした活動を積極的に展開していきたいと考えています。具体的には、人権に関する学習会や講演会、啓発イベントなどを開催し、市民の皆さまの人権意識を高めるための取り組みを進めてまいります。人権尊重のまちづくりは一朝一夕にできるものではありません。市民の皆さま一人ひとりが人権について考え、正しい知識のもと行動していくことが大切と考えています。」とあいさつしました。
その後、西田昌矢氏(フリージャーナリスト)による講演会が行われました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年07月11日