令和7年度平成館高齢者学級開級式(令和7年4月25日)

更新日:2025年04月30日

シルバーセンター0425

4月25日(金曜日)長洲公民館にて「令和7年度平成館高齢者学級開級式」が開催されました。

市長は「この平成館は平成2年6月に開館してから30年以上、高齢者の生きがいを育む中心的な役割を担っていただいております。改めまして、皆様方のご尽力に深く感謝を申し上げます。市では健康寿命を伸ばし、高齢になっても日常的に介護を必要とせずに自立した生活ができるよう、体力の維持と閉じこもり予防を目的に地域に集まれる場を作ることに努めてまいりました。その結果、介護予防教室が89箇所、高齢者ふれあいサロンが98箇所で開催され、また、昨年度は美術作品展を老人クラブと共同で開催し、さらに11月にはコラボフェスタのステージで大正琴を披露していただき大変好評だったとお聞きしております。教室に参加され、多くの仲間とふれあい、自分の特技を楽しみ、新たな生きがいを見つけることは非常に大切なことでありますので、多いに学びその成果を地域に広げて、高齢者の模範として輝いていただきたいと思っております。」とあいさつしました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?