宇佐神宮 勅使歓迎 提灯行列(令和7年10月5日)
10月5日(日曜日)宇佐神宮にて「勅使歓迎 提灯行列」が開催されました。
市長は「勅使様におかれましては、大変お忙しい中、遠路、宇佐市までお越しいただき誠にありがとうございます。地元としましても、提灯行列を催し市民挙げてお迎えをいたしたところでございます。心より歓迎申し上げます。本年は宇佐市にとって特別の年となっております。ご案内のとおり、本年は725年に第一の御殿が御鎮座されてから1300年の節目の年を迎えており、これまでも多くの関連行事を宇佐神宮様はじめ関係機関と実施してまいりました。そして明日は10年に一度の『臨時奉幣祭』が斎行されます。これは宇佐市民にとって大変名誉なことでありますとともに、改めましてハ幡大神様の偉大さに畏敬の念を表すところであります。また、本年は宇佐市制施行20周年を迎えております。これも偏に勅使様をはじめ、ハ幡大神様のご加護の賜物であります。市といたしましては、この歴史と伝統を継重しながら、より一層、地域活性化に努めてまいる所存でございます。」とあいさつしました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年10月07日