令和3年度・第1回USA魅力体験事業(院内地区まちづくり協議会)
多文化共生外国住民向けUSA魅力体験事業
趣旨・目的
市内在住外国人と地域住民が一緒に四季折々の宇佐の魅力や文化を体験し、参加外国人の市内定住促進及び体験の情報発信による「外国人に選ばれるまち宇佐」を目指します。
また、外国人への理解促進や外国人に関わる人同士の繋がりを創出することで、多文化共生社会実現へ向けた機運を醸成します。
令和3年 第1回 「みんなでうさの良いところを見にいきますin院内」
院内地区まちづくり協議会との協働により、令和3年度1回目の外国人住民体験型のイベントを実施し、ベトナム人を中心に約18名の方々に参加いただきました。
当日は院内地区まちづくり協議会主催の「秋の岳切渓谷 紅葉ウォーキング」に参加させていただき、不動岩や岳切渓谷をめぐりました。
伝統芸能や紅葉の体験、おにぎり・猪汁の振る舞い、地域の方々と懇談など宇佐の魅力を十分に体験することが出来ました。
実施日:令和3年11月7日
場所:院内地区岳切渓谷周辺

準備体操

ウォーキング1

ウォーキング2

地元の中学生と。

仲良くなりました。

紅葉と参加者

岳切渓谷

ウォーキング3

地域の方と懇談

帰り道、マチュピチュで
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 多文化共生・交流係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8240
ファックス:0978-32-1138
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年06月14日