在日外国人向け マイナ保険証について
在日外国人向け資料「マイナンバーカードの健康保険証利用について」
令和6年12 月2日から従来の健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
マイナ保険証は、医療の質の向上に繋がるものであり、マイナ保険証で医療機関・薬局を受診等することにより、患者本人の健康・医療情報に基づいた、より適切な医療を受けていただくことが可能となること、限度額適用認定証等を事前に申請しない場合においても、窓口で立替払いをすることなく、高額療養費制度の限度額を超える支払が免除されるなどのメリットがあります。
また、在日外国人に関しても、一定の要件に該当する場合には、公的医療保険の加入対象者となり、取得したマイナンバーカードをマイナ保険証として使うことができます。
マイナ保険証について、詳しくはPDFファイルをご覧ください。
以下のような内容をまとめた概要資料です。
・マイナンバーカードの取得方法
・マイナンバーカードの健康保険証利用登録方法
・マイナンバーカードでの受診方法
・マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット など
(日本語版)マイナンバーカードの健康保険証利用について (PDFファイル: 878.8KB)
My Number Card as your Health Insurance Certificate (Information for Foreign Residents)
Brochure
Below is a brochure summarizing the following topics:
・How to obtain a My Number Card
・Registering your My Number Card as your Health Insurance Certificate
・Receiving treatment with your My Number Card
・Merits to receiving treatment using the My Number Card etc.
(英語版)[English] My Number Card as your Health Insurance Certificate (PDFファイル: 804.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 国保・高齢者医療係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8135
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月28日