要配慮者利用施設防災研修を実施しました(令和6年6月19日)
令和6年6月19日(水曜日)宇佐市役所23・24会議室において、土砂災害や洪水、高潮などのリスクのある地域に立地する要配慮者利用施設の職員を対象とし、実効性のある避難確保計画を作成することを目的に研修会を実施しました。
当日は63名の方々にご参加いただき、気象庁大分地方気象台地域防災官 横光 正種 氏、大分県災害ボランティア・福祉支援センター副所長 森 美菜子 氏を講師にお招きして、昨年の7月豪雨の気象情報や、早期避難を行うために必要な取り組みについてお話いただきました。
出水期を迎えるにあたり、研修に参加された施設の職員の皆様には、研修で学んだことを避難確保計画や避難訓練に活かしていただけると幸いです。
気象庁大分地方気象台地域防災官 横光 様
大分県災害ボランティア・福祉支援センター副所長 森 様
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 防災係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8111
ファックス:0978-27-8234
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年06月25日