H29年度宇佐市中学生短期留学~英語を話して世界に挑戦~No.9
ツイート
印刷用ページを表示する 2017年8月9日更新
戦艦ミズーリ研修とミズーリの朝 H29.8.6~7(日・月曜日)
戦艦ミズーリでの研修とミズーリで迎える朝。
砲台の前で | 知恵とチームワークでミッション成功 |
---|---|
朝の光の中で | ミズーリのさわやかな朝 |
アリゾナ記念館研修 H29.8.7(月曜日)
研修の最終日はアリゾナ記念館研修からスタート。
昨年末、安倍首相とオバマ前大統領がアリゾナ記念館を訪問したことは、皆さんの記憶に新しいことと思います。
戦艦アリゾナは、1941年12月7日(現地時間)、日本軍による真珠湾攻撃により撃沈したアメリカの戦艦です。その船体はいまもなお、海底に沈んだままです。海底の船体からはいまだにオイルが漏れています。「このオイルがなくなるまで戦争は終わらない。」と・・・・・。
アリゾナ記念館は沈没した戦艦の真上に建設されています。
| ||
ビジターセンターの前で折り鶴の式 | 宇佐市の中学生の思いを伝えます | アリゾナ命の木の前で |
---|---|---|
| ||
アリゾナから見えるミズーリ号 | 流れ出すオイル | 遠くにアリゾナを臨んで |
真珠湾から見た太平洋戦争は子どもたちの心にどう映ったのでしょうか。今日の研修は短い時間でしたが、実り多いものであったと思います。