平成28年度宇佐市臨時職員採用試験案内
ツイート
印刷用ページを表示する 2016年12月22日更新
試験(筆記試験・面接試験)
日時
平成29年2月5日(日曜日) 午前9時(試験開始)
会場
宇佐市役所大会議室ほか
試験区分別の採用予定者数および受験資格
試験区分(職種) | 採用予定者数 | 受験資格 |
一般事務 | 30名程度 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセルなど) |
学校主事 | 12名 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセルなど)で、第一種普通自動車運転免許を有するか、平成29年3月31日までに免許取得見込みの人 |
学校主事兼教育補助 | 2名程度 | 義務教育学校教諭免許及び第一種普通自動車運転免許を有する人または平成29年3月31日までに免許取得見込みの人 |
介護認定審査事務員 | 2名 | 資格なし ※訪問介護員・介護支援専門員・介護福祉士等の医療、保健、福祉についての知識を有する人なお可 |
公金収納等業務 | 2名 | 第一種普通自動車運転免許を有する人で、対人交渉能力に優れた人 |
ごみ処理等業務 | 1名 | 資格なし ※ただし、現場での作業を要するので、ある程度の注意力と体力が必要 |
不燃物処理場技師 | 1名 | |
ホイルローダ運転等ごみ処理業務 | 1名 | 車両系建設機械運転の技能講習終了証の資格を有する人 |
施設運転管理業務 | 1名 | 資格なし ※機械操作に慣れている人なお可 |
登記事務 | 3名 | 登記事務の経験のある人 |
管理栄養士 | 1名 | 管理栄養士の資格を有する人または平成29年3月31日までに資格取得見込みの人 |
保育士 | 3名程度 | 保育士の資格を有する人または平成29年3月31までに資格取得見込みの人 |
保健師 | 2名程度 | 保健師の免許を有する人または平成28年度の試験において資格取得見込みの人 |
幼稚園教諭 | 2名程度 | 幼稚園教諭免許を有する人または平成29年3月31日までに資格取得見込みの人 |
建築技師 | 1名 | 建築士(2級以上)の資格を有する人または平成29年3月31日までに資格取得見込みの人 |
図書館司書 | 6名 | 図書館司書の資格を有する人または平成29年3月31日までに資格取得見込みの人 |
学校図書館司書 | 5名程度 | 図書館司書もしくは司書教諭の資格及び普通自動車免許を有する人または平成29年3月31日 までに資格取得見込みの人 |
運転等図書館業務 | 1名 | 運転業務の経験があり、第一種普通自動車運転免許を有する人 |
文化財技師 | 1名 | 考古学を専攻し卒業した人、または平成29年3月31日までに卒業見込みの人 |
*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。
*採用予定者数は暫定なので欠員などの状況により変更することがあります。
*規定により、任用期間中は地方公務員としての義務が課せられるため、他のアルバイトなどとの兼業はできません。
試験案内・申込書の配布場所
総務課職員係、各支所地域振興課地域振興係、各出張所
受験申込
平成29年2月1日(水曜日)までに所定の受験申込書・履歴書を総務課職員係へ提出してください。その場で受験票を交付します。
なお、郵便で申し込む場合は、52円切手を同封してください。後日受験票を送付します。
*免許(資格)を必要とする職種を希望する人は、申込書に免許証(資格証明書)の写しを添付してください。
(土曜日・日曜日・祝日の閉庁日を除く。郵送の場合は2月1日(水曜日)までに必着)
申込書請求・受付・問い合わせ先
総務課職員係(Tel27-8102)
*詳しくは、試験案内をご覧下さい。
試験案内・試験申込書・履歴書はダウンロードして利用できます。